経営戦略マネジメント

5フォース

更新日:

目次と構成:

  1. はじめに:5フォースモデルの紹介 (0:00-1:00)
  2. フォース1:業界の競争の厳しさ (1:00-4:00)
  3. フォース2:新規参入の脅威 (4:00-7:00)
  4. フォース3:代替品やサービスの脅威 (7:00-10:00)
  5. フォース4:バーゲニングパワー(交渉力)の脅威 (10:00-13:00)
  6. フォース5:顧客の交渉力の脅威 (13:00-16:00)
  7. 5フォース分析の利点と制約 (16:00-19:00)
  8. 実際の例での5フォース分析 (19:00-22:00)
  9. まとめと次回予告 (22:00-23:00)

 

トークスクリプト:

はじめに:5フォースモデルの紹介

マイケル・ポーターが提唱した5フォースモデルについて解説します。

このモデルは業界の競争状況を理解し、戦略を策定するための強力なツールです。

 

フォース1:業界の競争の厳しさ

業界内の競争の厳しさとは、その業界に存在する企業間の競争状況を指します。

競争が激しい業界では、企業は価格、品質、サービスなどで競争しなければならず、これが結果として利益率を圧迫する可能性があります。

 

たとえば、レストラン業界を考えてみましょう。

この業界は、進入障壁が低く、多種多様なスタイルや価格帯のレストランが存在します。

このような業界では、競争は非常に厳しく、各レストランはユニークな料理、サービス、またはアンビエンスを提供しなければならないでしょう。

それにもかかわらず、利益を出すのは困難で、成功するためには継続的な改善と革新が必要です。

 

逆に、独占的または寡占的な業界では、競争はそれほど厳しくないかもしれません。

その結果、市場を支配する企業はより高い利益を得る可能性があります。

ただし、これらの業界は新規参入の脅威や代替品・サービスの脅威に対しては特に敏感である必要があります。

 

したがって、業界の競争の厳しさは企業の戦略を形成する上で非常に重要な要素となります。

企業はこのフォースを理解し、自社の強みを活かし、競争を有利に進める戦略を構築する必要があります。

 

フォース2:新規参入の脅威

新規参入の脅威とは、新たな競争相手が業界に参入してくる可能性を指します。

この脅威は、既存の企業が競争相手を増やし、市場シェアを奪われる可能性があるため、非常に重要です。

 

新規参入が容易な業界では、常に新たな企業が参入し、市場の競争を激化させます。

例えば、ウェブベースの小売業は新規参入が容易な業界の一つです。

インターネットにアクセスがあり、適切な供給網を持つ個人や企業であれば、誰でもオンラインストアを開設することができます。

このため、競争は非常に激しく、価格やサービスで優位に立つことが求められます。

 

逆に、新規参入の障壁が高い業界も存在します。

例えば、航空業界では、飛行機の購入や運用、航空権の取得、安全基準の遵守など、高額な初期投資と専門知識が必要となります。

そのため、新規に航空業界に参入することは困難です。

 

しかし、新規参入の障壁が高いからと言って安心してはいけません。

技術の進歩や規制の変更などにより、新規参入の障壁は下がる可能性があります。

例えば、低コストキャリアの登場は航空業界の競争環境を大きく変えました。

これらの企業は低価格でサービスを提供し、市場シェアを獲得しました。

 

したがって、新規参入の脅威は常に警戒すべきフォースです。

企業は新規参入の可能性を常に見据え、その影響を最小限に抑える戦略を練るべきです。

 

フォース3:代替品やサービスの脅威

代替品やサービスの存在も重要なフォースです。

顧客が代替品やサービスに簡単に切り替えられる場合、市場の競争はさらに厳しくなります。

 

代替品やサービスの脅威とは、あなたの商品やサービスが顧客のニーズを満たす他の選択肢が存在することを指します。

このフォースが強い場合、顧客はあなたの商品やサービスから容易に乗り換えることができ、それによりあなたの企業の競争力が弱まる可能性があります。

 

例えば、ソフトドリンク業界では、消費者はコーラからジュース、水、または健康飲料などの他の飲料に簡単に切り替えることができます。

これは、健康志向の強化や砂糖税の導入などの要因により、特に近年ではますます明らかになっています。

 

また、映画館業界でも代替品の脅威が顕著です。

消費者は映画館で映画を見る代わりに、NetflixやAmazon Primeなどのストリーミングサービスを利用することができます。

これは、特にCOVID-19のパンデミックの間に、人々が家でエンターテイメントを楽しむ傾向が強まったため、さらに加速しました。

 

このように、代替品やサービスの脅威は、企業の競争力を大きく左右する可能性があります。

したがって、企業は自社の商品やサービスがどの程度他の選択肢に取って代わり得るかを常に評価し、その影響を最小限に抑える戦略を練る必要があります。

 

フォース4:バーゲニングパワー(交渉力)の脅威

供給側のバーゲニングパワーも重要なフォースです。

供給者が少ない、または一部の供給者が市場を支配している場合、供給者が価格や契約条件を強く押し付ける力が強くなります。

 

バーゲニングパワーの脅威は、一般的に二つのカテゴリーに分けられます:サプライヤーのバーゲニングパワーと顧客のバーゲニングパワー。

ここではまず、サプライヤーのバーゲニングパワーについて説明します。

 

サプライヤーのバーゲニングパワーとは、サプライヤーが価格や契約条件を強く押し付ける力のことを指します。

サプライヤーが少ない、または一部の大きなサプライヤーが存在する場合、サプライヤーが価格を上げたり、供給条件を変更したりする力が強くなります。

 

例えば、スマートフォン業界では、特定の部品(例えば、高性能なチップセットや特定の種類のカメラセンサー)を製造できるサプライヤーが限られています。

これらのサプライヤーは、自分たちの製品に対する需要が高いことを利用して、価格を引き上げることができます。

これは、スマートフォンメーカーにとってコストを増加させ、利益率を低下させる可能性があります。

 

次に、顧客のバーゲニングパワーについて説明します。

顧客のバーゲニングパワーとは、顧客が商品やサービスの価格や条件について強く交渉する力のことを指します。

商品やサービスが類似している、または顧客が大量に購入する場合、顧客のバーゲニングパワーは強くなります。

 

例えば、大手小売業者は、商品の大量購入により、サプライヤーに対して価格を下げるように交渉する力を持っています。

これは、サプライヤーにとって価格圧力を増加させ、利益率を低下させる可能性があります。

したがって、企業はサプライヤーや顧客のバーゲニングパワーを常に評価し、その影響を最小限に抑える戦略を練るべきです。

 

フォース5:顧客の交渉力の脅威

最後のフォースは顧客の交渉力です。

顧客が少ない、または一部の大きな顧客が存在する場合、顧客が価格やサービス条件を決定する力が増します。

 

5フォース分析の利点と制約

5フォースモデルは競争状況を全面的に考察することができますが、その一方で技術的な進歩や突発的な事象など、予測できない要素を考慮するのは難しいという制約もあります。

 

5フォース分析の利点

まずは5フォース分析の利点から説明します。

 

業界の構造理解:

5フォース分析を行うことで、企業は業界の全体的な構造と競争環境を理解することができます。

これにより、企業はどのような戦略を採用すべきか、どのエリアに注力すべきかを決定するのに役立ちます。

 

戦略的な意思決定:

5フォース分析は、新たな事業への投資、価格戦略、製品開発など、戦略的な意思決定を補佐します。

これは、企業が競争力を保つためにどの要素に集中すべきかを判断するのに役立ちます。

 

機会と脅威の識別:

5フォース分析は、企業が機会を見つけ出し、脅威に対処するのに役立ちます。

たとえば、新規参入の障壁が低い場合、企業は自社の強みを強化する戦略を採用することが重要となります。

 

フォース分析の制約

一方で、5フォース分析にもいくつかの制約があります。

 

静的な分析:

5フォース分析は基本的に静的なモデルであり、時間経過とともに変化する市場環境を完全に反映することはできません。

技術の進歩や規制の変更など、外部環境の動的な変化を捉えるためには、定期的に分析を更新する必要があります。

 

予測の難しさ:

5フォース分析は現状の業界構造を評価するのに役立ちますが、未来の変化を予測するのは困難です。

例えば、新しい技術やビジネスモデルの出現は予測が難しく、これが業界の競争状況を大きく変える可能性があります。

 

マクロ環境の要素:

5フォース分析は主に業界内の競争環境に焦点を当てていますが、それ以外のマクロ環境の要素(政治的、経済的、社会的、技術的な要素など)を考慮に入れることが少ないです。

これらの要素は、企業の戦略に大きな影響を与える可能性があります。

したがって、5フォース分析を活用する際は、これらの制約を考慮に入れ、他の分析ツール(例えば、PESTEL分析、SWOT分析など)と組み合わせて使用することが推奨されます。

 

実際の例での5フォース分析

自動車産業の5フォース分析

業界の競争の厳しさ:

自動車産業は競争が非常に激しい産業であり、多くの大手企業(トヨタ、フォード、VW、GMなど)が存在します。

これらの企業は、品質、価格、燃費効率、安全性などで競い合っています。

これに加えて、新興の電気自動車メーカー(テスラなど)も市場に新たな競争をもたらしています。

 

新規参入の脅威:

自動車産業への新規参入は、大規模な初期投資、複雑な技術、厳格な規制などの障壁が高いため、一般的には低いとされます。

しかし、電気自動車や自動運転技術の進化により、テクノロジー企業など新たなプレーヤーの参入が見られます。

 

代替品やサービスの脅威:

代替品やサービスとしては、公共交通機関、自転車、カーシェアリングサービスなどが考えられます。

これらは特に都市部で増加しており、自動車の需要に影響を与える可能性があります。

 

サプライヤーのバーゲニングパワー:

自動車メーカーにとって主要なサプライヤーは部品メーカーです。

これらのサプライヤーは数が多く、競争も激しいため、一般的にはバーゲニングパワーは低いとされます。

しかし、特定の高度な技術や部品(例えば、電気自動車のバッテリー)では、サプライヤーの力が高まる可能性があります。

 

顧客のバーゲニングパワー:

自動車は高価な購入品であり、顧客は購入前に多くの情報を集め、慎重に比較検討します。

インターネットの普及により、顧客は価格、性能、レビューなどの情報を簡単に入手できるようになり、顧客のバーゲニングパワーが増加しています。

さらに、リースや中古車市場の成長も、新車に対する代替選択肢を提供し、顧客のバーゲニングパワーを高めています。

 

以上の分析から、自動車産業は、既存の競争が激しく、新たなプレーヤーや技術の出現により市場環境が変化していることがわかります。

これらの要素を理解し、適切な戦略を立てることが、自動車メーカーにとって重要です。

 

まとめと次回予告

このように5フォースモデルは、業界の競争状況を理解するための重要なツールです。

-経営戦略マネジメント

Copyright© まさたい , 2024 All Rights Reserved.