伝説の投資家の言葉は、いつ読んでも新たな気づきがもらえます。
取引をする前には必ず読むようにしています。
全期間の73%はレンジ相場で、27%はトレンド相場です。
全期間の17%は上昇トレンドで、約10%は下降トレンドです。
どうして下降トレンドが上昇トレンドより少ないかといえば、買う者はポジションを増やしたがり、それがトレンドを強化するからです。
売りの場合、決心するのは一回だけで、複数回にはなりません。
だから下げは急速です。
-トム・デマーク
大衆の一番大きな誤解は相場とは合理的だと思い込むことだ。
-リチャード・デニス
一般の投資家が市場に対して持っている誤解。
相場がニュースによって反応すると考えていること。
-マーク・ワインスタイン
もし市場動向についての確信が強く、マーケットがニュースなどの材料で大きく動いているとき、最良の行動は、強気のマーケットでは黙って買う(弱気では売る)こと。
-ビル・リップシュッツ
もし相場について弱気だと感じたら、持ち株を100%現金にしよう。
-スタンレー・ドラッケンミラー
相場は天井において最も強く見え、底において最も弱く見えるもの
-牛田権三郎
天候、波、マーケット、すべてに周期がある。
最も重要な長期的周期の1つがインフレとデフレの周期だ。
-アル・ウェイス
問題は、マーケットがファンダメンタルではなく、人の心理で動く、ということだ。
-アル・ウェイス
株式市場では何が起こっても不思議はないということだ。
なぜなら、何が起こっているかよく理解していない多くの人々が市場に参加しているからだ。
-ジェームズ・B・ロジャーズJr
バブルになる時の風潮
- 雑誌などが盛んに株の特集記事を組んで投資を煽る。株の入門書が売れる。
- サラリーマンだけでなく、主婦や学生も株の話をするようになる。
- 新しい成長分野への期待が高まり、その業種なら赤字企業の株でも高騰する。
- 株式公開が激増する。株式投信が売れる。
- 技術進歩などで経済の仕組みが変わり、まだ株価は高くないという理論が登場。
- 割安な株を見つけるための新たな投資尺度が流行する。
-株式投資研究の第一人者、米ペンシルバニア大学のジェレミー・シーゲル教授