ビジネス英語

英語の発音を学ぶことでスピーキング力とリスニング力が上がる

更新日:

英語の発音・聞く力を付けるためのポイント

実は、英語の発音がいい加減のままだと、いつまでたっても英語を聞き取れるようにはなりません。

ひたすら英語を聞き流しても、正しい発音を知らなければ効率的にリスニング力を伸ばすことはできないでしょう。

 

ネイティブと同等の発音力を身につけるのは難しい。

しかし、イントネーションを意識して聞き取り発音すること。

正しい発音が聞く能力を向上させます。

 

問題は、日本人は英語の音を日本語に近い音に変換して覚えていることです。

英語には日本語には存在しない音がたくさんあります。

日本人には同じような音でも、ネイティブには全然違う音に認識されてしまいます。

 

発音で意識しておくべきことは、

  • 母音
  • 音節
  • 強弱
  • リエゾン
  • イントネーション

です。

 

母音を切り離す

たとえば、catと発音する時に日本人はcato(キャット)と発音しています。

いわゆるカタカナ英語というものです。

語尾の「t」に母音の「お」を無意識で入れているのです。

 

なぜなら、日本語は「ん」を除いたすべての五十音に母音が入っているからです。

なので、「t」のあとに余分な「お」を入れてしまうのです。

正しくは、「キャット」ではなく、「キャッ」と発音するのです。

 

まずは、語尾の母音を発音しないことを意識しましょう。

日本語を発音する時のクセが染みついているため、なかなか母音を切り離すことは難しいですが、正しい発音を聞きながら、何度も繰り返して発音練習しましょう。

 

音節を意識する

次に意識すべきポイントは、音節です。

音のまとまり、かたまりのことです。

音節を意識することで、より通じやすい英語になります。

 

たとえば、surpriseを日本語読みすると、サ・プ・ラ・イ・ズと5つの音のかたまりになりますが、

英語では、sur・priseの2つのかたまりで発音します。

違いが生まれる要因は、母音です。

 

カタカナ読みすると、すべての子音の後に母音を入れて発音するので、自動的に音のかたまりが増えてしまいます。

英語の音節の区切りは、母音単位になっていることが多いですが、例外もあります。

英語の音節は辞書を確認すれば載っているので、音節を意識して発音を練習しましょう。

 

「prise」のように2つの母音があっても1つのかたまりとして発音することがあります。

この場合は、1つ目の母音を強めに、2つ目の母音を軽く添えるように発音します。

 

子音が連続すると、日本人は発音しにくくなります。

 

たとえば、strongを発音する場合、ス・ト・ロ・ン・グというように、最初の「s」と「t」にそれぞれ母音の「う」と「お」を入れてしまいます。

sうtおrong、というようなイメージです。

 

この場合、「str」と3つの子音が連続していますが、余分な母音を入れずに、一つの音として一気に発音します。

 

ダイナミックに強弱をつける

次に、日本語と音節の数が同じでも、通じないことがあります。

たとえば、potatoは、ポ・テ・トと日本語での音のかたまりは3つ、英語でもpo・ta・toと3つの音節です。

 

日本語と英語の違いとして、日本語だとあまり音の強弱はありませんが、英語の場合はかなりはっきりと音の強弱があります。

potatoの場合、2節目の「ta」を強く発音します。

「ポ・テー(大文字)・ト」って感じです。

 

強いところは、強く、はっきりと、長く発音します。

弱いところは、弱く、あいまいに、短く発音します。

このメリハリをはっきりさせて発音することが大切です。

日本人は慣れていないので、多少大げさにやるくらいがちょうどいいでしょう。

 

どの音節を強く発音するのかについては、辞書で確認します。

強く発音するところは、強勢記号(発音記号上の小さなスラッシュ)で確認することができます。

 

単語での強弱を意識することに加えて、英文の中で強く発音する単語と弱く発音する単語を意識することが大切です。

たとえば、What is your name?と発音する時、各単語の強弱を意識するのではなく、「What」と「name」を強く発音します。

 

強く発音する単語は、

  • 名詞
  • 動詞
  • not, don'tなどの否定
  • 形容詞
  • what, who, when, where, why, how
  • this, that
  • 数字

です。

 

弱く発音する単語は、

  • be動詞
  • a, theなどの冠詞
  • in, toなどの前置詞
  • and, butなどの接続詞

です。

 

強く発音する単語だけ取り出すと、何を伝えたのか大体分かります。

弱く発音する単度だけだと、伝えたい内容がよく分からない。

つまり、すべてを同じ強さで発音するのではなく、伝えたい単語を強調するイメージです。

 

音の連結リエゾン

リエゾンとは、前の語の子音と後ろの語の母音がくっつくことをいいます。

 

ピカ(pick up)、レリゴー(Let it go)、レリビー(Let it be)などです。

pick upの場合、pickの最後の子音「ck」と後ろのupの母音「u」がくっつき「cku(カ)」と発音します。

 

発音練習ではこのリエゾンを意識しないと、リスニングにおいても聞き取ることができません。

単語はひとつひとつ正しく発音すればいいものではないことが分かります。

 

他には、meet youやdid youも音が変化します。

前の単語の最後の子音と後の単語の最初の子音が連結します。

 

meet youは、ミート・ユーではなく、ミーチュー

did youは、ディドゥ・ユーではなく、ディヂゥ

となります。

 

他には、hot teaのように音が消える者もあります。

これは、前の単語の最後の子音と後の単語の最初の子音が同じ場合、最初の子音が消えます。

 

good dayは、グッド・デイではなく、グッデイ

hot teaは、ホット・ティーではなく、ハッティー

となります。

 

内容によってイントネーションが変わる

イントネーションとは、音程と高くしたり、低くしたりすることです。

 

通常の文だと、文の最後は音程を下げます。

I am a business person.↘

 

Yes/Noで答える疑問文の場合、文の最後は音程を上げます。

Do you have a pen?↗

 

WhatやWhenなどWhで始まる疑問文は、基本的に音程を下げます。

What did you eat?↘

 

Howで始まるあいさつや状況手段などを質問する時も音程は下げます。

How are you?↘

How much is this pen?↘

How old are you?↘

 

複数の選択肢を提示して質問する場合は、最初の選択肢は音程を上げて質問し、一番最後の選択肢だけ音程を下げます。

Do you want tea↗ or coffee↘?

 

イントネーションによって、意味が変わる単語もあります。

sorry↘

は「ごめんなさい」という意味になりますが、

sorry↗

と音程を上げて発音すると「もう一度言ってもらえませんか?」という意味になります。

 

相手が怒っている時に、音程を上げてsorryと言うと「もう一度言ってもらえませんか?」という意味になり、相手の怒りを増すことになるので要注意です。

 

発音学習法フォニックス

英語の舌の使い方、口の使い方を学ぶ方法が、フォニックスと言われる発音学習法です。

 

フォニックスをマスターすると、英語が鮮明に聞こえるだけでなく、音を聞くだけでネイティブがどういう下の動きで発音しているかまで正確にイメージすることができます。

ネイティブの子供たちはこの方法で英語を身につけています。

 

一つひとつのアルファベットには、特有の音があります。

 

日本語だと、文字の名前と音が一致しています。

「あ」という文字は、「ア」と発音します。

「ねこ」という文字は、「ネコ」と発音します。

当たり前ですよね。

 

しかし、英語の場合、文字の名前と音は一致していません。

「a」という文字は、「エー」と発音するのではなく「エァ」と発音します。

「cat」という文字は、「シー・エー・ティー」とは発音しません。

つまり、文字の名前と音は一致しないのです。

 

「c」は「クッ」、「a」は「エァ」、「t」は「トゥ」と発音します。

これらの音を足して、「クッエァトゥ(kˈæt)」という発音になります。

 

このように、知らない単語でも文字の音を組み合わせることで発音が推測できるようになります。

 

a(エァ)

アゴを下げ、「え」の口の形

 

b(ブッ)

唇を閉じてから破裂する音

 

c(クッ)

クックックックッという感じです。

 

d(ドゥ)

舌を上の前歯に付けて、はじく感じです。

 

e(エ)

短く「エッ」という感じです。

 

f(フー)

下唇に前歯を軽く置く感じです。

音は出ません。

 

g(グッ)

 

h(ハッ)

短くハッと発音します。

 

i(イ)

口を横に広げます。

 

j(ヂッ)

軽くアゴを出す感じです。

 

k(クッ)

「c」と同じ音になります。

 

l(ル)

舌をグッと上に上げ、前歯の後ろに付けて、付けたまま発音します。

 

global

グローバルではなく、グローボー

 

m(ンム)

唇を閉じて発音します。

 

n(ンヌ)

舌を上の歯ぐきにつけます。

 

o(オ)

口を立てにしっかり開けます。

 

p(プッ)

「b」と同じように唇を閉じてから破裂しますが、音を出しません。

 

q(クッ)

「c」「k」と同じ音になります。

 

r(ウ)

舌を立てに丸めて、奥に引っ込めます。

 

rice

ライスではなく、ルァイス

 

s(スー)

 

t(トゥ)

舌を上の前歯に付けて、はじく感じです。

「d」と同じ形で、音を出しません。

 

u(アッ)

 

v(ヴー)

下唇に前歯を軽く置く感じです。

「f」と同じ口の形で、音が出ます。

 

vegetable

ベジタブルではなく、ヴェジタボー

 

w(ウォ)

唇を尖らせます。

 

x(クスー)

クスクスクスと笑う感じ。

 

y(イェ)

 

z(ズー)

 

Th(ダ・ディ・タ・デ・ド)

this

ジスではなく、ディス

that

ザットではなく、ダット

 

Wh(ゥワ・ゥイ・フ・ゥエ・ゥオ)

what

ホワットではなく、ゥワット

 

最後の「e」は読まない

文字の音を組み合わせて、単語の発音が推測できますが、例外もあります。

単語が「e」で終わる場合、そのeは発音しません。

一般的に、サイレントeと呼ばれています。

 

最後にeがあると、その前の母音の音がその母音の名前で発音します。

たとえば、likeの場合、

最後の「e」は発音しない。

前の母音「i」を母音の名前「アイ」で発音します。

母音の音「イ」ではなく、母音の名前「アイ」です。

 

likeは、「ル・アイ・クッ」と発音します。

 

2つ母音が並ぶ場合は、最初の母音の名前を発音

たとえば、boatのように、「oa」と母音が2つ並ぶ場合は、最初の「o」の名前を発音し、2番目の「a」は発音しません。

boutは、ボゥトゥと発音します。

この法則は例外もあるので万能ではありませんが、発音を推測する一つの方法として覚えておいてください。

-ビジネス英語

Copyright© まさたい , 2024 All Rights Reserved.