経営企画

業務プロセス構築・改善

更新日:

業務プロセス改善の目的

本質的な課題を解決することに集中する。

そして、ユーザビリティを改善し、作業生産性を上げる。

  • 当たり前のことをやるというのが、最も効果が出る
  • 組織や人の成熟度に合わせたツールを提供、見極めが重要
  • できる人の仕事を邪魔しない。できない人を一定レベルにもっていく

 

できない人がいても一定パフォーマンスを出すことが最初のゴール

・人ではなくシステムに依存した事業をつくる

・細かな仕事までもが、正確に実行されることが大切

 

業務プロセスとは

業務プロセスの単位

インプット→プロセス→アウトプットが基本

エンジニアの考え方にマッチしている。

 

プロセスを分解すればするほど、画面やユーザアクションにつながる

考慮がもれているプロセスを洗い出し、改善策が立案できる。

プロセスを分解してIT化すると、データが細かく取得し、より適切に改善できる。

 

業務プロセスの対象範囲

・顧客のプロセスも接点を持つところだけではなく、対象部門の全てのプロセスを把握することが必要

想定でも構わないので、書き出してみること。

それぞれの業務プロセスに対する課題を洗い出して、提案できることがあるかもしれない。

それが新サービス、付加価値向上につながることがある。

 

・お客様のプロセスに入り込んでいく

 

業務プロセス改善ステップ

誰もやりたがらないし、最初はうっとしい、余計な仕事が増えるから。

外からやってきて悪い所を指摘するだけ(コンサル)

 

ステップ

業務プロセスを整理したあと、標準化できるプロセスはITで作業生産性を上げる。

 

イノベーション→数値化→仕組み化→人に教える

・イノベーション 科学的な方法で分析。心理学を分析。

・数値化 アクセス数、購入客数、購入単価など

・仕組み化 マニュアル化・自動化

・人に教える さらに多くのことが学べる

 

数値化

データでロジックを固める

  • 商品別、チャネル別に分析を深める
  • 顧客も細かく属性を分解して分析
  • 人に会いまくる

 

・プロセス全体を整理し、全体の数字感を掴むと、やっていることに対する施策の位置づけが明確になる

プロジェクトメンバー全員が意識すると、優先順位も共通認識をもったまま合意できる。余計な議論がなくなる。

 

マニュアル化・自動化

・エンジニアが改革を主導できる

アマゾンも倉庫改革のMgrはソフトウェアエンジニア

人できることをロボットで自動化

 

3種類のシステム

1.ハードシステム(モノ)

2.ソフトシステム(考え方)

販売システム。顧客との間のコミュニケーションを記した台本。

販売プロセスの中で、顧客の意思決定に営業を与える重要なポイントを見つけ出す。

3.情報システム

-経営企画

Copyright© まさたい , 2024 All Rights Reserved.